【NEF工法に関するご質問】

Q 1.どのような現場でも対応可能ですか?
A.予め現場の状況について確認させていただきます。必要に応じて現地調査を行い判断します。

Q 2.実際にNEF工法を見せてもらうことはできますか?
A.原則見学は受け付けておりません。必要に応じて詳細のご説明をさせていただきます。

Q 3.1日に何か所程度対応できますか?
A.現場の状況に応じて1日2か所程度対応できます。事前に現地調査いただき、その結果によって判断します。

Q 4.空気弁等も対応できますか?
A.はい、できます。単口消火栓75mmΦ、双口消火栓100mmΦ、区画量水器も対応できます。

Q 5.NEF工法が可能な現場の条件はありますか?
A.消火栓の口径はΦ75mm~Φ100mm、マンホールの大きさは丸型が600φ、四角型は430mm×600mm、深さは1,500mmまでとなっております。それ以外はご相談ください。

【凍結工法に関するご質問】

Q 1.凍結工法はどのような金属に対応できますか?
A.DIP・CIP(鋳鉄管)、SGP(鋼管)、CUP(銅管)、SUS(ステンレス管)、ライニング管、塩ビ管、HIVP、HTLP(口径による)の対応ができます。

Q 2.凍結工法はどのような液体に対応できますか?
A.上水、中水、冷却水・消火、給湯の対応ができます。

Q 3.費用はいくらぐらい掛かりますか?
 A.口径等により異なるため、ご相談ください。

Q 4.どのような環境、施設でも工事ができますか?
A.予め現場の状況について確認させていただきます。必要に応じて現地調査を行い判断します。

Q 5.凍結工法が可能な水道配管の口径はどの程度ですか?
A.Φ13mm~Φ300mmが一般的です。それ以上はご相談ください。

状況によって様々なため、まずはご連絡ください。

お問い合わせ  
042-401-9638